MENU
ななみん
オーナーのななみんです。
千葉県で注文住宅を建てました。
土地探しに2年、ハウスメーカー探しに1年。一条、ポラス、アキュラなどのミドルコスト中心に検討。
Yホームズと着工直前まで行くも契約解除し、再びハウスメーカー探しを行い、ウィザースホームと建築。
21年7月着工、22年1月に引き渡し!
家づくりに関する記事や、ウィザースホーム関連の記事、新築で買い替えたい家具家電・人気のインテリアなどの記事を執筆しています。

【全部決めてきたよ】ウィザースホームの着工前・最終確認で行う事

 当ページの一部にPRリンクが含まれています

こんにちは。ななみんです。

ついこの間、最終確認をやってきました~!!

「最終確認って何を行うの?」

「事前準備は何をしていればいい?」

について、お話したいと思います。

記事の執筆者

ななみん

妊娠をきっかけに首都圏で一戸建てがほしいと思い、土地探しを開始🔍

2年かけてハウスメーカー探しの末ヤマダホームズ契約するも、思うように事が進まず契約解除

再度家探しを実施し、出会って1か月未満でウィザースホームに決定🏠

引き渡されて1年経った今も、デザイン性の高さ、住み心地の良さ、コスパ、高性能住宅に家族で満足!

ウィザースホームの記事

トピック

ハウスメーカーの最終確認で確認したこと

・色の確認(壁紙、床、窓枠、ドア等)
・住宅設備の確認(色、オプション等)
・電気配線の確認(スイッチ、コンセント)
・照明の確認(場所、製品)

この最終確認をもって変更は不可になります。

発注作業に入る為、その後変えたい!となっても別途費用が発生する可能性が高いです。

後悔のないように、この日までに図面で本当にOKか、確認が必要です。

図面に穴があくまでみないとね!

長期優良住宅を申請している場合に変更できないこと

・間取りの変更
・窓の大きさの変更
・ニッチの追加

我々は長期優良住宅の申請をしていたので、上記の構造面に関わる変更はできませんでした。

しかし、構造にあまり関係がない範囲でなら変更ができます。

例えば「壁の角をR施工」にすることは、最終確認で行う事ができました。

ウィザースホームの最終確認

最終確認では、選んだクロスを持ってきて、

ハウスメーカーに置いてあるタイルや床材などの実際の色と合わせながら、間違いがないか確認をしていきます。

通常、3,4時間で確認を行うらしいですが、我々は1日かけておこないました。

事前に間取りをみて、いろいろと変更点をまとめていったつもりなんですが、

いざ打ち合わせが始まると、アドバイスが入ったり、ハウスメーカーサイドから追加で確認が入り、迷う迷う。

最後と思うと、すぐ決める事もなかなかしずらかったですが、ついにサインしました!

以下、変更したポイント

・壁紙
 1/2階のトイレの壁紙
 書斎の壁紙
・棚
 パントリーの棚減らす
 シュークロの棚減らす
 ヌックの棚追加
 書斎の棚位置変更
・その他
 手すり施主支給
・電気配線
 コンセント3つ追加
 照明1か所削除
 照明1か所施主支給

着工まであと1週間足らずですが、こんな時点でも間に合うんですね。

最終確認後に本当に変更できないの?

これいってしまうと営業さんに迷惑かかるので、あまり大っぴらに言いたくないのですが、

我々は最終確認の翌々日に、2点「確認漏れ」で変更を依頼しました。

スイッチの色等、価格に影響するものではないのですが、無理は承知で聞いてみました。

営業さんによると、ウィザースホームでは電気系統は最終確認後にすぐ工場で作成に入るので、

家が建ちあがってから現場で電気の配置確認もしますが、

何かを変更したいとしても、コンセントの位置をちょっとずらす位しか対応できないとのこと。

作業を効率化されている大手ならではで、工務店ならもう少し柔軟に対応できるかもしれませんね。

後悔ポイントになりそうな所

・洗面台横のふかし壁(1㎝)
→しなきゃいけないと言われて、全面ふかしを希望するも、
 それをやる人はあまりいないとやんわり却下された・・・
・ヌックの天井クロス
→ヌック内部のクロスにするか、ヌックの外の色と合わせるか
・パントリーの棚
→奥行がある棚がないことが最終確認で発覚し、仕方なく奥行30㎝のにした上に、収納量減らした。
 まじで後悔しそう

設備系のところは住宅館ラボで実物をみてるから問題ないんだけど、

それ以外のところがどうしても気になる。。

最終確認前に必ずすべきこと

間取り図面も3Dパースに落として、色やサイズ、家具の配置やコンセント位置などの確認を行う事

これをするだけで、色の相性やサイズ感は大体つかめるし、ひとつひとつ作りながら家具の配置をしていくと、コンセントの位置なども調整できるので、とてもオススメ。

この画像は「room planner」というアプリで設計しています。

色や家具はある程度種類があるので、近しいものを選んで配置してみると、結構イメージがわきやすいです。

これから着工の人、一緒にがんばろうね!

  • URLをコピーしました!
トピック