記事一覧
-
【ヤマダホームズを辞めた理由3つ】最終的に選んだ会社との違い・性能比較も
ヤマダ電機で有名な、ヤマダの住宅部門の「ヤマダホームズ」。 親会社の強みである電化製品系をフルに活用し、「スーパーフル装備住宅」を建てるなどしています。 70年... -
【アイフルホームを辞めた理由3つ】最終的に選んだ会社との違い・性能比較も
リクシルが運営する全国区フランチャイズ系ハウスメーカー、「アイフルホーム」 わが家が選んだウィザースホームを検討している人の競合として、よく名前を挙げられるこ... -
ウィザースホームのタイル組み合わせ集!好みに合うタイルを探そう
ウィザースホームの特徴といえば、なんといっても外壁が「標準タイル」であることが外せません。 検討を進める中で、使いたいタイルが複数出てきたとして、実際に合うか... -
【後悔】注文住宅に住んでみて1年、失敗したあれこれランキング8!
こんにちわ!ななみんです。 私たちは22年1月にウィザースホームから新築注文住宅の引き渡しを受けました。 打ち合わせ当初、インスタやツイッター、youtubeなどを駆使... -
【アイ工務店をやめた理由3つ】最終的に選んだ会社との違い・性能比較も
21年以降、飛ぶ鳥落とす勢いで急拡大を続けている「アイ工務店」 ウィザースホームを検討している人の競合として、よく名前を挙げられることが多いです。 私も、アイ工... -
【アキュラホームをやめた理由】最終的に選んだ会社との違い・性能比較も
ウィザースホームを検討していた人に競合だった会社を聞くとよくあげられるのが「アキュラホーム」 かくいう私もアキュラホームは見学・打ち合わせに一度行きました。(... -
ウィザースホーム「ダブル断熱」最強!標準との差や価格・間取りまとめ
22年1月にウィザースホームで建てた施主、ななみんです。 今回は、ウィザースホームでは2022年1月に販売が開始された「ダブル断熱」仕様の家。 この「ダブル断熱」の家... -
ウィザースホーム「ダサい・安っぽい」の口コミと、そう思われる理由
「ウィザースホーム」と検索をかけると、他のキーワード候補欄に 「やばい」「ダサい」「安っぽい」というネガティブワードが出てくるのはご存じでしょうか。 このペー... -
ウィザースホームの家は寒くない!エピソードNEOの室温変化、結露など断熱性能を検証
冬場に、注文住宅を検討していると気になるのが「断熱性能」。 近年、断熱性能の需要が高まり、ウィザースホームでも断熱性能の向上に力を入れています。 ウィザースホ... -
【一条工務店を辞めた理由3つ】最終的に選んだ会社との違い・性能比較も
インスタを見ている皆さんなら、一度はみたことのある「一条工務店」のおうちの投稿。 「家は性能。」というキャッチコピーのとおり、性能を売りにしているハウスメーカ...