MENU
ななみん
オーナーのななみんです。
千葉県で注文住宅を建てました。
土地探しに2年、ハウスメーカー探しに1年。一条、ポラス、アキュラなどのミドルコスト中心に検討。
Yホームズと着工直前まで行くも契約解除し、再びハウスメーカー探しを行い、ウィザースホームと建築。
21年7月着工、22年1月に引き渡し!
家づくりに関する記事や、ウィザースホーム関連の記事、新築で買い替えたい家具家電・人気のインテリアなどの記事を執筆しています。

【ポラスをやめた理由3つ】最終的に選んだ会社の違い・特徴&性能比較も

 当ページの一部にPRリンクが含まれています

埼玉に本社を置き、埼玉・千葉・東京を主な施工範囲とする「ポラス」。

千葉県在住の私は、地域中堅ハウスメーカーのポラスも気になって見学に行きました。

ここの施工エリアでオシャレな建売といえばポラス~!

注文住宅を建てる際、自分達にあったハウスメーカーを選ぶことはとても大切です。

どのハウスメーカーも特色があり、自分たちの希望や予算に合った会社を選ばなければなりません。

最終的にはウィザースホームを選んだのですが、ポラスに決めなかった理由は何なのか?

この記事では、「ポラスをやめた理由3つ」について解説します。

最終的に選んだウィザースホームとの特徴比較も行い、悩んでいる方にとって役立つ情報を提供します。

トピック

ポラスとウィザースホームの特徴の違い

わが家が最終的に選んだ「ウィザースホーム」を知らない方もわかるように、ポラスの詳細と合わせて違いをご紹介します。

検討当時(2021年夏~冬)頃の話もあるので、現在変更されている可能性があることをご了承ください。

項目ポラスウィザースホーム
設立2001年1970年
親会社新昭和
当時の平均坪単価40~70万55~75万
実際に提示された坪単価67万
見積り詳細
構造造軸組み工法・2×6、2×42×6、2×4
標準仕様の断熱性能ペアガラス、グラスウールペアガラス、ウレタンフォーム
保証30年間保証50年間保証
一番いいなと思った点責任一貫施工体制(自社施工)自分達の希望条件に合っている
(下で掘り下げます)
同じ坪単価の他社の方が
優れていると思った点
口コミの多さ口コミの多さ
提案力
施工エリア千葉・埼玉・東京の一部南関東

下記でさらに掘り下げていきたいと思います。

⇑目次へ戻る

ポラスに決めなかった理由ランキング

個人的な理由が大部分を占めているので、参考にならないところもあることをご了承ください。

我が家の「ポラスに決めなかった理由」3つランキング形式でまとめました。

ポラスはオシャレだし坪単価も高くなく、とってもいい会社だよ!
でも決めなかった理由を一言で言うなら、決め手に欠けたかな。

第3位 ラインナップが多くて決められなかった

ポラスにはいろんなシリーズの注文住宅が存在します。

和モダンな「PO HAUS」
コスパ重視の完全自由設計「北斗工務店」
デザイン性・性能重視の「Has casa」
ローコスト&規格住宅の「MOK HOUSE」
鉄骨造の「GRANSSET」

異なるニーズに幅広く対応!

坪単価もそれぞれ異なりますが、GRANSSET>Has casa>PO HAUS>北斗工務店>MOK HOUSEと聞いた気がします。

鉄骨は予算に合わない、北斗工務店のテイストは好きじゃない、規格は嫌だということで、

我々の候補は消去法で「Has casa」もしくは「PO HAUS」でした。

どちらも、坪単価60万~70万と聞いた気がします。

ポラスのモデルハウスはどれも素敵で、非常に魅力的であり、ターゲット別にシリーズが展開されているので本来は選びやすいんですよ。

でも、「Has casa」も「PO HAUS」も、我々の好みである「ライトヴィンテージ」の枠ではないため、逆に決め手にかけてしまったのです。

「Has casa」であれば、洋風の家を作るデザイン系のハウスメーカーが競合

「PO HAUS」であれば、和モダンが得意なハウスメーカーが競合になると思いますが、

どちらもポラスを検討した段階では競合もなく、決め手がないままフワフワと検討中ハウスメーカーリスト入りになっていました。

第2位 建売がすごい魅力的なわりに、注文住宅の良さがぼやける

ポラスの建売って、東京埼玉千葉エリアで建売を検討しているなら、一度はきいたことあるんじゃないでしょうか。

ポラスの住宅は5商圏(さいたま市、越谷、川口、柏、船橋)において、住宅販売部門NO.1 を獲得しているそう。

たしかに、ポラスの家はこのエリアでよく見る!

ポラスの建売って、建売のわりに、標準スペックが高いんですよね!

たとえば天井高が標準で2.6mと高めであったり、内装がオシャレだったり、共働きにやさしい設計になっていたり。

友人が住むポラスの家にお邪魔させていただいたこともあるんですけど、分譲の街並み含め、まあ~素敵!

さて話を戻しまして、本題の「注文住宅の良さがぼやける」というのは、建売が良すぎて注文住宅の旨味的なものがわからないとなったのです。

ポラスの建売は、当時坪単価55万程度だった気がします。

で、ポラスの注文住宅は坪単価60万~70万。検討しているシリーズだと、70万くらいはひょいっと行きそう。

ポラスはオシャレなのと責任一貫施工体制(自社施工)が素晴らしいポイントだと思っていた部分が大きく、

であれば他のハウスメーカーでも坪単価は変わらないしなあ…アフターは建売並みに短いしなあ…

と決め手に欠けると思った次第です。

第1位 初期に検討していたから忘れていた(営業からも連絡なし)

大きな理由を期待していた方、ごめんなさい。これが大半の理由かもしれません。

検討終盤にポラスをみにいっていたら、結構な確率で最終選考のハウスメーカーに入っていたと思います。

ポラスは家探し当初より、建売分譲のハウスメーカーとして認知をしていた為、かなり初期に見学にいっていました。

当時、まだ建売にするか注文住宅にするか含めて検討中であり、土地もフワフワしながら探していた最中の我々。

そんな状態なのもあってかポラス側も積極的に営業をかけてくることもなく、電話やメールなどをあまりしてきませんでした。

忘れられてた?

ポラスの家自体は、先述の通り悪い印象は全くなく、坪単価が思ったより高いな~(建売のほうがコスパ高くみえた)と思っていたくらいで

正直、ポラスすごい良いな~!という思いは、検討当時も今も変わっていません。

この記事を書きながらポラスのHPをみていて、次の次くらいにはポラスで建てたいな~と思うくらい。

ポラスは建売も注文住宅も好調のようだし、営業さんもいそがしくて大変だったのかも。

ポラス以外のハウスメーカーでは検討を辞めた理由が明確にある中で、ポラスだけはボヤっとした状態で、家探しの旅は終わってしまいました。

積極的な営業さんだったら、選んだハウスメーカーは変わったかも?

⇑目次へ戻る

ポラスとウィザースホーム、それぞれの最大のメリット

ポラス、ウィザースホームそれぞれのメリットは以下のとおり。

なお、ハウスメーカーの特徴の共通項は

  • 坪単価ミドルレンジ(60~75クラス)
  • 中堅のハウスメーカー
  • 地域密着のハウスメーカー

などがあります。

ポラスのメリット

  • 独自性のある家を建てることができる
  • コスパ良く内装がオシャレな家に住める
  • 安心の自社一貫施工体制
  • 希望する価格帯によって家を調整ができる

ポラスは5つのシリーズを展開しており、

和モダンな「PO HAUS」
コスパ重視の完全自由設計「北斗工務店」
デザイン性・性能重視の「Has casa」
ローコスト&規格住宅の「MOK HOUSE」
鉄骨造の「GRANSSET」

があることにより、それぞれのエキスパートがそれぞれの世界観を個々の家に落とし込んでくれます。

グッドデザイン賞も何度も受賞しており、デザイン性の高さは言うまでもなくピカイチ。

外観含め、優秀なデザイナーがコーディネートしてくれる!

自社施工や国内最大のプレカット工場を自社で保有する事により、大幅なコストカットも実現できています。

また、「自社一貫施工体制」をとっていることから、設計・構造計算から地盤調査・改良、プレカット、施工、アフターメンテナンスまですべてポラスに安心して任せることができます。

この体制をとっている中堅ハウスメーカーはかなり少ないよ!
自社のプレカット工場と同様、ポラスの最大の強みと言えるね。

一方、ポラスのデメリットとしては、以下の点が考えられます。

  • 建築費用が比較的高額であること(規格住宅以外、坪単価60~80万想定)
  • 一部の住宅デザインに特化していることがあるため、他社に比べて選択肢が少ないことがあること

以上のような特徴を踏まえ、ポラスは自分たちのライフスタイルや予算に合わせた家づくりをしたい人が合うといえます。

⇑目次へ戻る

ウィザースホームのメリット

  • 坪単価を抑えつつも、断熱性能が高い家に住める
  • いろいろな種類の外壁タイルで自分の個性を出せる
  • タイルを採用する事で外観◎&将来のメンテナンスコストを下げられる
  • 内装も自分たちの思うままに仕上げられる
  • 地域密着のハウスメーカー
  • 土地探しから家づくりまで一括してサポート

!ウィザースホームは施工エリアが南関東が中心のハウスメーカーです!

私は、ハウスメーカーを合計で15社~20社ほど比較しました。

その中でも断熱性能の高い家って、安くても坪60万~。

外壁タイルが標準のハウスメーカーとなると、メインは坪80万~100万のレンジでした。

外壁タイルが標準のHMは、パナソニックホームズ、セキスイハイム、積水ハウス、トヨタホーム、ダイワハウスなど!

そして、我が家が選んだ「ウィザースホーム」は外壁の標準がタイル

そして外壁タイル勢のなかでも、坪単価がかなり低い方でした。

なので、外壁タイルを使った家が良い!でもコストは抑えたい!という人は最適だと思います。

外壁がタイルだと、外観が一気にゴージャスになるし、メンテナンス性も高く、将来の張替などのコストも全くかからないよ。

なお、サイディングが標準な会社も、ほとんどの会社が「タイルもオプションで使えますよ!」と言います。

しかし、我々は餅は餅屋ということわざ通りの考えだったので、
外壁の標準がタイルの会社にしたかったのです。

餅は餅屋→サイディングが標準のハウスメーカーの家は、構造自体タイルに最適な家になっているのか?
というとやはり違うだろう。元からタイルに合う構造で作っているハウスメーカーに任せるのが安心だ
と考えたのです。

サイディングと比べてタイルはかなり重いし、接着剤も特殊らしく、
そこまで考えられていないと怖いよね

そのほか、標準というものが存在しないウィザースホームでは、施主の好みに合わせて一から見積もりを作成し、
如何様にも内装をフルコーディネートしてくれます。

ウィザースホームでは、千葉は君津にある「住宅館ラボ」で構造を直接みたり、
キッチン・お風呂・トイレなどの各住宅設備メーカーの実物はもちろん、
外壁タイルや玄関ドア・屋根瓦・床材などを一気にみてその場で納得して選ぶことができるのが、
すごいところでもあります。

この住宅館ラボはそこそこ大きな施設になっていて、5つのゾーンに分かれています。

ざっくりまとめると、「構造やコンセプト」「断熱性能」「外観」「住宅設備・内装」「インテリアコーディネート」

になっていて、それぞれの箇所で実物・実寸大のものを見て、どんなお家にしようか検討することができます。

外観

住宅設備・内装

インテリアコーディネート

金額もその場でわかるものも多く、見積しながら選んでいけるよ!

特に子供がいると、各住宅設備メーカーのショールームを予約して実際に行って話を聞くなんて、超大変。

こういう施設があるハウスメーカーって意外に少ないのではないでしょうか。

特に、このミドルレンジの坪単価のハウスメーカー。

こういう顧客想いのところ、好きだな~ って我々は心を打ちぬかれました。

ポラスをやめた理由まとめ

ポラスは数少ない自社で一貫して施工を行う会社で、オシャレな家を建てられる地域密着の魅力的なハウスメーカーだと思います。

自社施工を掲げているハウスメーカーも少なく、
施工品質に対しての安心感があるね!

どんなハウスメーカーにも良い点懸念点があるので、坪単価が合う方で検討する余裕がある際には、ぜひ検討を。

以下、まとめです。

我が家では、以下の理由でポラスは検討から外れました。

第3位 ラインナップが多くて決められなかった
第2位 建売がすごい魅力的なわりに、注文住宅の良さがぼやける
第1位 初期に検討していたから忘れていた(営業からも連絡なし)

どこに重きを置くかはその施主の考え方次第ですが、我々の場合は上記の通りでした。

今、ポラスなどで悩んでいる人の参考になれば幸いです。

理想の注文住宅を建てるために

⇑目次へ戻る

  • URLをコピーしました!
トピック