MENU
ななみん
オーナーのななみんです。
千葉県で注文住宅を建てました。
土地探しに2年、ハウスメーカー探しに1年。一条、ポラス、アキュラなどのミドルコスト中心に検討。
Yホームズと着工直前まで行くも契約解除し、再びハウスメーカー探しを行い、ウィザースホームと建築。
21年7月着工、22年1月に引き渡し!
家づくりに関する記事や、ウィザースホーム関連の記事、新築で買い替えたい家具家電・人気のインテリアなどの記事を執筆しています。

【一条工務店を辞めた理由3つ】最終的に選んだ会社との違い・性能比較も

 当ページの一部にPRリンクが含まれています

インスタを見ている皆さんなら、一度はみたことのある「一条工務店」のおうちの投稿。

「家は性能。」というキャッチコピーのとおり、性能を売りにしているハウスメーカーが一条工務店です。

わが家も注文住宅を検討し始めた初期、一条工務店を見に行きました。

インスタで見てて、性能がすごいHM、という認識だったよ

注文住宅を建てる際、自分達にあったハウスメーカーを選ぶことはとても大切です。

どのハウスメーカーも特色があり、自分たちの希望や予算に合った会社を選ばなければなりません。

最終的にはウィザースホームを選んだのですが、一条工務店に決めなかった理由は何なのか?

この記事では、「一条工務店をやめた理由3つ」について解説します。

最終的に選んだウィザースホームとの特徴比較も行い、悩んでいる方にとって役立つ情報を提供します。

トピック

一条工務店とウィザースホームの違い

わが家が最終的に選んだ「ウィザースホーム」を知らない方もわかるように、一条工務店の詳細と合わせて違いをご紹介します。

検討当時(2021年夏~冬)頃の話もあるので、現在変更されている可能性があることをご了承ください。

スクロールできます
項目ウィザースホーム一条工務店
設立1970年1978年
親会社新昭和
当時の平均坪単価55~75万70~85万
実際に提示された坪単価67万
見積り詳細
74万
見積り詳細
構造2×6、2×42×4
標準仕様の断熱性能
ペアガラス、ウレタンフォーム

トリプルサッシ、ウレタンフォーム
保証50年間保証30年間保証
一番いいなと思った点自分達の希望条件に合っている
(下で掘り下げます)
コスパあたりの断熱性能
全館床暖房
同じ坪単価の他社の方が
優れていると思った点
口コミの多さコスパを追求するがゆえに
一条ルールやオリジナル製品の均一化
でオリジナリティがない家になる
(どうせならオンリーワンが良い)
提案力
施工範囲千葉・神奈川・埼玉・東京全国

下記で掘り下げていきたいと思います。

一条工務店に決めなかった理由ランキング

個人的な理由が大部分を占めているので、参考にならないところもある可能性があります。

我が家の場合の「一条工務店に決めなかった理由」3つランキング形式でまとめました。

第3位  オリジナル製品縛りや一条ルールなどが面倒に思えた

一条ルールって聞いたことありますか?

インスタではよく「オリジナル製品じゃないものを入れたら+50万かかった」「一条ルール」などの話をみかけます。

一条工務店にはオリジナル製品というものが存在します。

有名なタイルをはじめキッチンや洗面台、お風呂、ドア、床材など多岐にわたり、使われる素材の8割がオリジナルとの噂も。

オリジナル製品に絞り大量生産することで、コストを下げて坪単価を抑える狙いなんですが、
これが「ザ・一条」感がでてしまって、私は好きになれませんでした。

インスタや近所の家をみてても、すぐ「あこれ一条の家だ」
ってわかるようなハンコを押したかのような(失礼…)の家が、嫌だった。

自分の家を作るのに、素敵だとおもうオリジナル以外の住宅設備をいれようとすると、追加金額がたくさんかかってしまう。

キッチンハウスのキッチンや、三和カンパニーの洗面台など、オシャレなものをいれたい希望がある人は要注意です。

一般的なハウスメーカーなら、大量仕入れや元々のメーカーとの提携で、一条より安価で導入できる仕組みになっています。

と思うと、グラフテクトのキッチンを入れたい私たちとしてはなんだか損した気分になるし、
なによりそのオリジナル製品が私たちの好みに合わなかったのです。

また、「一条ルール」

これは、一条工務店の家の性能を担保するための制約のことです。

耐震性の確保で「垂れ壁の発生」「壁の発生」断熱性能の担保で「窓を小さく、少なく」などが有名どころでしょうか。

確かに、近所にある一条の家は窓も小さくて少ない

それ以外にもクロスのルールや細かいルールなど、インスタを見てると出てくる出てくる…

契約してからあれもダメこれもダメ、というのをウィザースホーム契約前に契約していた「ヤマダホームズ」でやられて本当に嫌だったので、

沢山ルールがあるのは無理、嫌!という気持ちが強く、マイナスポイントでした。

まとめると、一条はデザイン性や柔軟性が劣っていると思った、という点がやめた理由の一つです。

第2位 建築コストが高い

次は建築コストの差。

一番定量的で明確な理由ですね。

提示された坪単価が、ウィザースホーム67万に対し、一条工務店は74万

家の坪数は35~40坪で見ていたので、建築金額の差額で言うと、

ミニマムでも建坪35坪×差額坪単価7万=250万ほど。

わが家は土地代>建物代で優先順位が高く、そこまで建物代に割くつもりはありませんでした。

土地の資産性はほぼ変わらない一方、家は経年で減算するから、
13年以上住んだら一般的には0円の価値なんだよ

カツカツの予算で検討をしていたこともあり、一条を選ぶなら希望より小さめの土地か駅遠を選ばざるを得ない状況でした。

我々の優先順位はあくまで資産価値として値崩れしずらい「土地」の方に予算を割きたいので、
建築コストが高い一条工務店は必然的に不利でした。

万が一の売却の事を考えても、性能に関わらず13年で資産価値が0円と査定される事を考えると、限られた予算の中で土地代にウェイトを置きたい気持ちが大きかったです。

第1位 そこまで断熱に力を入れてなくても良いと思った

ウィザースホームと一条が大きく違う所、それは「熱損失に対する性能」だと思いました。

標準仕様ではウィザースホームがペアガラスなのに対して、一条工務店はトリプルサッシです。

これだけでも断熱性能は大きく違いますが、それ以外の壁の部分に入る断熱材、ウレタンフォームの厚みも違います。

スクロールできます
場所ウィザースホーム一条工務店

ペアガラス(アルコンガス入り)

トリプルサッシ

ウレタンフォーム(厚みは構造の厚さに依存)

ウレタンフォーム(厚みは2×4+5cm分)
屋根
ブローイング・グラスウール(300mm)

ウレタンフォーム(235mm)

ネオマフォーム(最高性能の断熱材)

ウレタンフォーム(140mm)
公表しているUA値
(断熱性)※平均実測値

0.39w/㎡k

0.25w/㎡k
公表しているC値
(気密性)※平均実測値

0.7c㎡/㎡

0.59c㎡/㎡

断熱性能的には、一条工務店は業界最高クラスではないでしょうか。

ウィザースホーム・一条工務店ともに「家が魔法瓶のようになっている」と口をそろえて言っていました。

そういった意味では、一条工務店の方が魔法瓶としては優秀そうです。

UA値(外皮平均熱貫流率)とは?

UA値とは、住宅内部から、外皮(床(基礎)・壁(外壁)・天井(屋根)・開口部(窓))などを通して、
外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均化した数値のことを指します。

最初にお伝えした、「熱損失に対する性能」であるUA値は、

ウィザースホームは0.39w/㎡k
一条工務店は0.25w/㎡k

と公式HPで発表されています。

なので、1.56倍ほど一条工務店の方が熱損失が少ないという評価になります。

ウィザースでも「W断熱」にすると、UA値は0.28㎡/kだよ!

とはいえ、各社この数値を計測した住宅自体の条件が違うので、あくまで参考値であることは注意です。

C値(建物の延べ床面積に対するスキマ面積)とは?

気密測定では、自分の家のC値(隙間がどのくらいあるかを示す数値)を出してもらうことができます。

この気密測定を行っているメーカー自体少ないのですが、
ウィザースホーム・一条工務店は2社ともに一棟一棟しっかり気密測定をします。

各社のC値平均実測値はというと、

ウィザースホームは0.7c㎡/㎡
一条工務店は0.59c㎡/㎡

です。これはかなり優秀な数値ではないでしょうか。

しかも、ウィザースは工事中と完成時の2回の気密測定が標準になっています。

とても誠実な姿勢だと思いますし、家の性能に対して真摯に向き合っている感じがします。

この数値の差をどうみるかと、優先順位の違いかな。

番外編1 1日宿泊体験であまりいい思いをしなかった

ウィザースホームと一条工務店、性能を売りにしているだけに、宿泊体験ができる家を複数設けています。

一条工務店の宿泊体験に行った際、微妙だなあと思った点が1つありました。

「乾燥」についてです。

「乾燥」は、一条工務店は売りである“全館床暖房”で空気が乾燥して湿度が低く、
肌が突っ張るどころかカサカサバリバリになってしまいました。

浴室を開放して加湿しましたが、吹き抜けもあるせいで全然加湿されず、肌が痒くて寝つきが悪くなったのです。

子供も乾燥で痒くて肌をかいてしまい、保湿剤をベッタベタに塗らないとしんどそうでした。

これがきっかけで、一条の売りである“全館床暖房”はあまり魅力的に映らなくなりました。

電気代が爆上がりしている今、蓄電池がない一条の家の人は、
全館床暖房で電気代がやばいらしい

番外編2 間取りが来ない

わが家は一条工務店を含む数社に間取りを作成するタウンライフで資料請求をし、各社からの連絡を待っていました。

私は間取り案がほしかったのもあり、家の希望を詳細に書いて申し込みをしました。

「積水ハウス」は間取りを送ってくれたなか、

一条工務店はコスパ意識の高いのハウスメーカーである為か、申し込んだだけでは間取りを貰えませんでした。

その人件費に対するコスト意識なのかはわからないけど、
コスト圧縮の姿勢は素晴らしいと思ったよ

申込の際の書き方が悪かったのかもしれません。もっと希望をモリモリ書けばよかったかな。

⇑目次へ戻る

ウィザースホームと一条工務店、それぞれ最大のメリット

一条工務店、ウィザースホームのそれぞれのメリットは以下の通り。

なお、ハウスメーカーの特徴の共通項は

  • 外壁タイルが良い
  • 坪単価ミドルレンジ(60~80クラス)
  • 高断熱がいい
  • 断熱材はウレタンフォーム◎
  • ツーバイ構造に抵抗がない
  • 中堅ハウスメーカーがいい

などがあります。

一条工務店が合う人

  • とにかく断熱性×コスパにこだわりたい
  • 一条工務店のオリジナル製品が好み
  • 着工までに時間がかかっても問題ない
  • 太陽光一体型の屋根や全館床暖房が良い
  • ある程度名前が知られている会社がいい

一条工務店で建てたい!と思っていても1つ、必ず壁になる問題があります。

ひと月における着工制限があり、最短でも着工が1年先、なんてことが地域によってはザラにあるようです。

われわれが話を進めていた時も、10か月待ちと言われていました。

土地を買った人は、引き渡された時点でローンの支払いが始まる。
待つと現在の住居の賃料とダブルで支払うことになって、大変だよ‥‥

なので、1年待ってでも一条工務店で建てたい!という人が前提条件になります。

そして、建物代にある程度お金がかけられて、断熱性能にとことんこだわりたくて、ネームバリューがある程度ある会社がいい、なんて人に合うのではないかと思います。

ウィザースホームは千葉県が本社、かつ施工範囲も東関東なので、全国的な知名度はないのが残念なところ。

さて、私は一条工務店が刺さらなかった人間なので、、ここらへんにしておきます。

⇑目次へ戻る

ウィザースホームのメリット

  • 坪単価を抑えつつも、断熱性能が高い家に住める
  • いろいろな種類の外壁タイルで自分の個性を出せる
  • タイルを採用する事で外観◎&将来のメンテナンスコストを下げられる
  • 内装も自分たちの思うままに仕上げられる
  • 地域密着のハウスメーカー
  • 土地探しから家づくりまで一括してサポート

!ウィザースホームは施工エリアが南関東が中心のハウスメーカーです!

私は、ハウスメーカーを合計で15社~20社ほど比較しました。

その中でも断熱性能の高い家って、安くても坪60万~。

外壁タイルが標準のハウスメーカーとなると、メインは坪80万~100万のレンジでした。

外壁タイルが標準のHMは、パナソニックホームズ、セキスイハイム、積水ハウス、トヨタホーム、ダイワハウスなど!

そして、我が家が選んだ「ウィザースホーム」は外壁の標準がタイル

そして外壁タイル勢のなかでも、坪単価がかなり低い方でした。

なので、外壁タイルを使った家が良い!でもコストは抑えたい!という人は最適だと思います。

外壁がタイルだと、外観が一気にゴージャスになるし、メンテナンス性も高く、将来の張替などのコストも全くかからないよ。

なお、サイディングが標準な会社も、ほとんどの会社が「タイルもオプションで使えますよ!」と言います。

しかし、我々は餅は餅屋ということわざ通りの考えだったので、
外壁の標準がタイルの会社にしたかったのです。

餅は餅屋→サイディングが標準のハウスメーカーの家は、構造自体タイルに最適な家になっているのか?
というとやはり違うだろう。元からタイルに合う構造で作っているハウスメーカーに任せるのが安心だ
と考えたのです。

サイディングと比べてタイルはかなり重いし、接着剤も特殊らしく、
そこまで考えられていないと怖いよね

そのほか、標準というものが存在しないウィザースホームでは、施主の好みに合わせて一から見積もりを作成し、
如何様にも内装をフルコーディネートしてくれます。

ウィザースホームでは、千葉は君津にある「住宅館ラボ」で構造を直接みたり、
キッチン・お風呂・トイレなどの各住宅設備メーカーの実物はもちろん、
外壁タイルや玄関ドア・屋根瓦・床材などを一気にみてその場で納得して選ぶことができるのが、
すごいところでもあります。

この住宅館ラボはそこそこ大きな施設になっていて、5つのゾーンに分かれています。

ざっくりまとめると、「構造やコンセプト」「断熱性能」「外観」「住宅設備・内装」「インテリアコーディネート」

になっていて、それぞれの箇所で実物・実寸大のものを見て、どんなお家にしようか検討することができます。

外観

住宅設備・内装

インテリアコーディネート

金額もその場でわかるものも多く、見積しながら選んでいけるよ!

特に子供がいると、各住宅設備メーカーのショールームを予約して実際に行って話を聞くなんて、超大変。

こういう施設があるハウスメーカーって意外に少ないのではないでしょうか。

特に、このミドルレンジの坪単価のハウスメーカー。

こういう顧客想いのところ、好きだな~ って我々は心を打ちぬかれました。

ウィザースホームの家の断熱性能はいかに?

ここまで、ウィザースホーム施主の私が「一条工務店は断熱性能がすごい」という話をしてきましたが、

じゃあ、ウィザースホームは断熱性能悪いの?という点で話をすすめると、答えはNOです。

さきほどの「熱損失に対する性能」うんぬんの話の続きになりますが、
UA値と言われても正直ピンときませんよね。

実例として、我が家の温度変化をご紹介します。

下記は、外気温最高11℃の日の22帖LDKの室温変化です。

暖房器具はエアコンのみで朝7時~9時・夜16時半~19時に22.5℃で稼働しています。

エアコン停止中である、日射が入る時間にカーテンをあけると、室温がどんどん上昇。

お外は最高でも11℃ですよ。

夜は16時半について19時にエアコンが消えたのち、12時間後の朝までに4℃ほど下落という感じです。

断熱向上は特にこだわらずお任せだったけど、十分暖かい!

この室温計を置いているLDKは窓が5つ、特大引き違い窓もあるので熱損失は大きめなはず。

ですが、この室温変化です。

室温を計測したLDKの窓たち

前住んでたアパートはエアコンを消した瞬間から寒かったので、雲泥の差に感じました。

一条工務店には断熱性で負けていますが、同価格帯のHMの中では間違いなく最高クラスの断熱性能ではないでしょうか。

もしお金があったら、トリプルサッシにしたかったなぁと、10年に一度の大寒波が来ている現在(23年1月24日)思います。

最終的には土地代で予算オーバーし、ローンもオーバーしてお金を持ち出ししましたが…!

満足の行くお家づくりができました。

一条工務店に決めなかった理由まとめ

一部、一条工務店のネガキャンっぽくなってしまい、すみませんでした!

一条工務店も、性能が高く素敵なハウスメーカーには間違いありませんし、単純に相性の問題が大きいと思います。

以下、まとめです。

我が家では、以下の理由で一条工務店は検討から外れました。

3位 オリジナル製品縛りや一条ルールなどが面倒に思えた
2位 建築コストが高い
1位 そこまで断熱に力を入れてなくても良いと思った

家の性能や意匠性とコストのせめぎあいになる、坪単価。

どこに重きを置くかはその施主の考え方次第ですが、我々の場合は上記の通りでした。

今、一条工務店などで悩んでいる人の参考になれば幸いです。

⇑目次へ戻る

  • URLをコピーしました!
トピック