【トラブル】ハウスメーカーを解約した話④ 最悪の解約依頼

①契約前~契約日の話②契約後の打ち合わせの話③担当者変更依頼の話

そして今回はラスト、契約解除(解約)依頼をした話になります。

トピック

担当者変更依頼をかけたのにまた連絡がない

今までの不満をぶちまけたにも関わらず、打ち合わせにも現れなかった上席
(担当者変更依頼から1週間経過)

不満があって担当者変更に至ってるので、電話接触がなかったためてっきり打ち合わせに現れるものだ
と思っていたしろくま夫婦は意表を突かれました。

しかし次週の変更契約を前に、結局誰からも電話をうけることはなく、
「これでは家をヤマダホームズで建てられたとしても、住み続ける限り何かしらの不安が残りそう」
と感じました。

そして、変更契約日の前日にしろくま夫婦は「契約解除」を決断しました。

変更契約日当日に「解約したいです」

変更契約日に、次の担当者として出てきたのは営業担当者(店長)より上のクラスの人間でした。

ですが、前日にしろくま夫婦は「契約解除」の決断をしていたので、
挨拶もそこそこ、ヒアリングもそこそこにその旨を伝えました。

ヤマダホームズ側も想定していたのか、なにも抵抗されることなく話がすすみました

事前に今までの不満を資料化していたため、
「これは大変助かる」と感謝を言われながら謝罪を受けました。

意味が分からん。

その後は解除の日程を調整、2か月ほど時間が欲しいと言われました。

2か月だなんてよく言えたな。

「土地契約も済んでいて次のHMを探さなくてはいけないのに、そんなに待てない。ダブルで工事請負契約もできないから早く解除してほしい。プロなんだからわかりますよね?」と夫が静かに怒りを込めて伝えました。

解約は意外とあっさり終わった

契約してからの2か月間、振り回され続けた我々は契約解除も大変なのでは・・
と構えていました。

しかし、その後は元営業担当者から連絡がくることもなく 、
夫が「1か月で解除して」と伝えた通り、
向こうが提示した期間の半分で解除通知が郵送されてきました

結果、手付金として払っていた数十万は今までの設計費として差し引かれ、返ってきたのは4桁の額でした。

お金がどんどん飛んでいく時期に数十万なくなったのは痛い出費でしたが、
いい勉強になったと自分に言い聞かせ、次のHM選定に取り掛かることにしました。

2021/6/2追加↓

ツイッターから「手付金が戻ってこなかったんですか?!」というDMを多数いただいたので、
なぜ20万の手付金は、数千円になって返ってきたのか、追記しました。

ネットの評判は悪いのが目立つけど

SNSで軽くこの内容を投稿したところ、
各所からDMをいただき、同じ思いをされている方の多さにびっくりしました。

しろくま夫婦もなかなかヤマダホームズと縁を切ることはできませんでしたが、
いまはウィザースホームと契約し、営業担当者さんにも恵まれ、
なんの心配もなく打ち合わせに楽しくのぞめています。

今回私たちがかかわったヤマダホームズの人々の対応は正直最悪なものでしたが、
その一方でそういった人ばかりではないと思います。

住宅性能自体も優れていると思いますし、いい営業担当者に巡り合っていれば、
ヤマダホームズで建てたかった気持ちは解約の時点でもありました。
(いまはウィザースホームでよかったと思っていますが)

ヤマダホームズに限らず、営業担当者との折り合いが悪く担当者変更をしたい、
会社に不満がある、などで悩んでる方の参考になる内容になっていたら嬉しいです。

  • URLをコピーしました!
トピック