MENU
ななみん
オーナーのななみんです。
千葉県で注文住宅を建てました。
土地探しに2年、ハウスメーカー探しに1年。一条、ポラス、アキュラなどのミドルコスト中心に検討。
Yホームズと着工直前まで行くも契約解除し、再びハウスメーカー探しを行い、ウィザースホームと建築。
21年7月着工、22年1月に引き渡し!
家づくりに関する記事や、ウィザースホーム関連の記事、新築で買い替えたい家具家電・人気のインテリアなどの記事を執筆しています。

【アキュラホームをやめた理由】最終的に選んだ会社との違い・性能比較も

 当ページの一部にPRリンクが含まれています

ウィザースホームを検討していた人に競合だった会社を聞くとよくあげられるのが「アキュラホーム」

かくいう私もアキュラホームは見学・打ち合わせに一度行きました。(とはいえ、一度だけです)

中堅規模で、坪単価が似ているんだよね!

注文住宅を建てる際、自分達にあったハウスメーカーを選ぶことはとても大切です。

どのハウスメーカーも特色があり、自分たちの希望や予算に合った会社を選ばなければなりません。

最終的にはウィザースホームを選んだのですが、アキュラホームに決めなかった理由は何なのか?

この記事では、「アキュラホームをやめた理由3つ」について解説します。

最終的に選んだウィザースホームとの特徴比較も行い、悩んでいる方にとって役立つ情報を提供します。

トピック

ウィザースホームとアキュラホームの違い

わが家が最終的に選んだ「ウィザースホーム」を知らない方もわかるように、アキュラホームの詳細と合わせて違いをご紹介します。

検討当時(2021年夏~冬)頃の話もあるので、現在変更されている可能性があることをご了承ください。

項目ウィザースホームアキュラホーム
設立1970年1986年
親会社新昭和
当時の平均坪単価55~75万40~70万
実際に提示された坪単価67万
見積り詳細
構造2×6、2×4木造軸組み工法
標準仕様の断熱性能
ペアガラス、ウレタンフォーム

ペアガラス、グラスウール
保証50年間保証最大35年間保証
一番いいなと思った点自分達の希望条件に合っている
(下で掘り下げます)
耐力に優れている
間取りの制約が少ない
同じ坪単価の他社の方が
優れていると思った点
口コミの多さフランチャイズHMなので
その店舗の施工品質が不明
提案力
施工エリア南関東関東・近畿・東海・中国

下記でさらに掘り下げていきたいと思います。

アキュラホームに決めなかった理由ランキング

個人的な理由が大部分を占めているので、参考にならないところもあることをご了承ください。

我が家の「アキュラホームに決めなかった理由」3つランキング形式でまとめました。

第3位  営業担当が頼りなかった

これはアキュラホームが、というよりその個人の問題です。

展示場を訪れた際は、私的にはアキュラホームは結構推しのメーカーでした。

ですが、担当営業さんは説明も上手いとは言えない、正直「あれ?思ってたより魅力ないかも」と。

提案を受けるべく要望の詳細を伝えたのですが、提案書ができたと連絡が来るまでに1週間以上経過。

他のメーカーは出来上がり次第家まで持ってきてお話をしていた中、
なかなか連絡をくれない事にテンションがさがっていってしまいました。

その後に家で提案を受けたのですが、いまいち受け身の方で話が進みません。

我々はハウスメーカー探しと並行して土地探しをする中、別のメーカーの方が気になり始めていました。

その後も特に、進捗確認など連絡がこない

ということで、お断りをするまでもなく自然消滅になりました。

第2位 断熱材がグラスウール

私は検討時より「吹付断熱」推しの人間です。

その理由は、吹付断熱は施工品質にバラツキがでにくいという点にあります。

裏を返すと、吹付断熱ならハズレ施工者を引きにくい。

ここからは、グラスウール下げの話です。

グラスウールは、きちんと施工されていないと、下の画像のような施工になります。

左がグラスウール、右が吹付断熱

グラスウールで高断熱の家を作っています!と言ったって、それがしっかり施工されている前提の話。

アキュラホームが使っている「グラスウール」は、
一般的に施工現場によって品質にバラツキが出やすいといわれています。

一級建築士事務所代表さんのツイート

大工兼監督さんのツイート

また、グラスウールは「無機繊維系断熱材」というもので、
「ロックウール」はグラスウールの上位版に当たります。

そしてロックウールを採用している天下のM井ホームでも、こんなことが。

M井ホーム施主さんのツイート

しっかり現場監督が検査をして、現場管理をされているなら問題ないと思いましたが、
「人のM井」と言われているM井ホームですらこんな事が起きているらしい。

また、信じるかどうかはあなた次第ですが、下記のようなツイートも。

ちなみに、三井ホームはツーバイ工法ですが、アキュラホームの軸組工法=筋交いがある工法は、
グラスウールの施工難易度がさらに上がるそうです。

施工でいったら吹付の方が楽で精度も高い、とのコメントも。

吹付断熱系のハウスメーカーの営業さんも、グラスウールは施工難易度が高いから、
間違いない品質を出せる吹付断熱を採用していると言っているところが多かったです。

ある意味保守的だけど、顧客想いともいえるなーと思ったよ

ちなみに、グラスウールでは「袋入り」ではなく「裸」でグラスウールを充填するタイプの施工方法もあります。

そちらでは大きな施工不良はみかけないように思います。

その代わり施工の手間が半端じゃないらしく、費用がかなり嵩むとのこと。

北海道地域の家では、施工中のグラスウール裸充填写真をよく見かけますので、気になる方は探してみてください。

まとめると、「きちんと施工されていると」断熱性能は高いグラスウールを採用しているアキュラホーム。

我々はそのグラスウールより、より安定的な施工品質を出せる吹付断熱を選んだ、という話でした。

第1位 フランチャイズHMであることが気になった

検討をいまいち積極的に進める気にならなかった最大の理由は、フランチャイズHMだからです。

フランチャイズハウスメーカーの何がデメリットと感じたかというと、

  • その店舗ごとに施工品質が異なる為、口コミがあてにならない
  • 直営でないがゆえに、現場で一任されている部分のバラつきが気になる
  • 名前借りをしないと食っていけないような質の低い施工会社に当たるのではと不安があった

簡単にいえば、ハウスメーカーの看板に対して100%信頼を置くことができなかったという点に尽きます。

大金を払うがゆえにハズレを引きたくない!という気持ちが強かったので、
フランチャイズハウスメーカーは敬遠しているところがあり、それが最後まで続きました。

「アイフルホーム」はリクシルのフランチャイズハウスメーカーですが、
我々はアイフルホームから見積りをもらい、ウィザースホームと最後の最後まで迷っていました。

でも、やはり「フランチャイズだから」ということがひっかかる理由の1つとなり、
お断りになりました。

大手ハウスメーカーでも施工するのは下請けの企業であったりするので、今思うと正直何とも言えないところです。

もちろん、大量仕入れによるコスト削減などフランチャイズにはフランチャイズの良い所がありますし、どのハウスメーカーを選ぶにしても一長一短あるとは思いますが。

第一位の理由についてまとめると、

フランチャイズの企業体制がひっかかり、本部直下のハウスメーカー選んだという話でした。

⇑目次へ戻る

ウィザースホームとアキュラホーム、それぞれ最大のメリット

アキュラホームとウィザースホーム、それぞれのメリットは以下の通り。

なお、ハウスメーカーの特徴の共通項は

  • 坪単価ミドルレンジ(60~80クラス)
  • 高断熱がいい
  • 中堅ハウスメーカーがいい

などがあります。

アキュラホームが合う人

  • コスト意識の高いメーカーで建てたい
  • 大開口の間取りが好き
  • ツーバイ工法が好きではない
  • 間取りをとことんこだわりたい

アキュラホームでは、数あるハウスメーカーの中でもコスト意識が高いことを強調しており、

大量仕入れによる低単価での仕入れ、中間コストをカットし坪単価圧縮の努力をしていると公表しています。

アキュラホームの特徴は?と聞いた際も、このコスト意識について強調していました。

さらに、アキュラホームでは業界の中でも特に優れた耐力壁を開発しており、大開口の間取りを実現する事ができます。

裏を返すと、ウィザースホームで実現することができない間取りをつくれるので、かなりの強みです。

わが家もこの大開口の間取りをみて、アキュラホームが候補にあがったよ

大開口の間取り以外にも、ハーフ吹き抜け中二階を作れる上、1㎜単位で設計が可能。

非常に柔軟性のある設計のため、間取りを重視する人は
間取りの制約があるツーバイ工法のウィザースホームより、アキュラホームの方が合っていると思います。

また、検討当時は坪単価もウィザースホームに比べて若干安い傾向にあったため、コストの観点からもアキュラに軍配があがっていました。

⇑目次へ戻る

ウィザースホームのメリット

  • 坪単価を抑えつつも、断熱性能が高い家に住める
  • いろいろな種類の外壁タイルで自分の個性を出せる
  • タイルを採用する事で外観◎&将来のメンテナンスコストを下げられる
  • 内装も自分たちの思うままに仕上げられる
  • 地域密着のハウスメーカー
  • 土地探しから家づくりまで一括してサポート

!ウィザースホームは施工エリアが南関東が中心のハウスメーカーです!

私は、ハウスメーカーを合計で15社~20社ほど比較しました。

その中でも断熱性能の高い家って、安くても坪60万~。

外壁タイルが標準のハウスメーカーとなると、メインは坪80万~100万のレンジでした。

外壁タイルが標準のHMは、パナソニックホームズ、セキスイハイム、積水ハウス、トヨタホーム、ダイワハウスなど!

そして、我が家が選んだ「ウィザースホーム」は外壁の標準がタイル

そして外壁タイル勢のなかでも、坪単価がかなり低い方でした。

なので、外壁タイルを使った家が良い!でもコストは抑えたい!という人は最適だと思います。

外壁がタイルだと、外観が一気にゴージャスになるし、メンテナンス性も高く、将来の張替などのコストも全くかからないよ。

なお、サイディングが標準な会社も、ほとんどの会社が「タイルもオプションで使えますよ!」と言います。

しかし、我々は餅は餅屋ということわざ通りの考えだったので、
外壁の標準がタイルの会社にしたかったのです。

餅は餅屋→サイディングが標準のハウスメーカーの家は、構造自体タイルに最適な家になっているのか?
というとやはり違うだろう。元からタイルに合う構造で作っているハウスメーカーに任せるのが安心だ
と考えたのです。

サイディングと比べてタイルはかなり重いし、接着剤も特殊らしく、
そこまで考えられていないと怖いよね

そのほか、標準というものが存在しないウィザースホームでは、施主の好みに合わせて一から見積もりを作成し、
如何様にも内装をフルコーディネートしてくれます。

ウィザースホームでは、千葉は君津にある「住宅館ラボ」で構造を直接みたり、
キッチン・お風呂・トイレなどの各住宅設備メーカーの実物はもちろん、
外壁タイルや玄関ドア・屋根瓦・床材などを一気にみてその場で納得して選ぶことができるのが、
すごいところでもあります。

この住宅館ラボはそこそこ大きな施設になっていて、5つのゾーンに分かれています。

ざっくりまとめると、「構造やコンセプト」「断熱性能」「外観」「住宅設備・内装」「インテリアコーディネート」

になっていて、それぞれの箇所で実物・実寸大のものを見て、どんなお家にしようか検討することができます。

外観

住宅設備・内装

インテリアコーディネート

金額もその場でわかるものも多く、見積しながら選んでいけるよ!

特に子供がいると、各住宅設備メーカーのショールームを予約して実際に行って話を聞くなんて、超大変。

こういう施設があるハウスメーカーって意外に少ないのではないでしょうか。

特に、このミドルレンジの坪単価のハウスメーカー。

こういう顧客想いのところ、好きだな~ って我々は心を打ちぬかれました。

アキュラホームに決めなかった理由まとめ

アキュラホーム、間取りやコスト面で非常に魅力的なハウスメーカーだと思います。

コスト意識が高く、間取りを自由に設計したい方にはもってこい。

どちらにも良い点懸念点があるので、坪単価が合う方で検討する余裕がある際には、両方検討してほしいなと思います。

以下、まとめです。

我が家では、以下の理由でアキュラホームは検討から外れました。

3位 営業担当が頼りなかった
2位 断熱材がグラスウール
1位 フランチャイズHMなので品質のバラつきが不安

どこに重きを置くかはその施主の考え方次第ですが、我々の場合は上記の通りでした。

今、アキュラホームで悩んでいる人の参考になれば幸いです。

⇑目次へ戻る


  • URLをコピーしました!
トピック