「新居で新しいルンバを使ってみたい!」
「i3やs9+が気になる!でも、ポイント数が高いだけにお得なサイトで買いたい」
今回はそんな人に向けて、ルンバを取り扱っているサイトとポイント数をまとめました。
掲載している事業者によって消費ポイント数が異なるので、よく比較する事が大事です。
各機種の違いも表形式でまとめていますが、基本的には交換したい製品が決まってる人向けの記事です。
交換したい製品がまだ決まってない人は、メーカーや製品の違いについて、次のトピックで記事を紹介しています。
※ポイント数等は記事作成時点(2021年9月)の情報です。変動・品切れに注意ください。
飛ばして読む
ルンバをお得に交換したい人はこちら
DEEBOTをお得に交換したい人はこちら
Roborockをお得に交換したい人はこちら
ロボット掃除機を取り扱っているポータルサイト
今回、上記2社に加えて「エコdeギフト」「Goody Point」「ecoる」、「ミラポ」など
グリーン住宅ポイント交換サイトもチェックしました。
しかし、ロボット掃除機を多く扱うのは
「えこぽ」と「国土交通省」のサイトだけでした。
そのため、この2サイトの中でルンバとDEEBOT、Roborockの人気機種で、
どのサイトが一番お得に交換できるかを調査しました。
提供事業者により、同じ商品でもポイント数が異なります。注意してくださいね。
また、品切れ等も発生するので、ポイントが使える状態なら早めの交換が吉です。

商品が決まってない人は、各メーカーの製品比較を
下記ページでしています。参考にどうぞ!
ちなみに、私はルンバより断トツでDEEBOTかRoborockがオススメです。
どれか選べと言われたら、
クリーンベース無しならRoborock E4かOZMO 920、クリーンベース有ならDEEBOT N8 PRO+です。
メーカーや各製品の違い、なぜルンバよりオススメなのかは下記から確認できます。
ルンバとDEEBOTの違い


RoborockとDEEBOTの違い


気になる製品がきまってる人はこちら!
ルンバをお得に交換したい人はこちら
DEEBOTをお得に交換したい人はこちら
Roborockをお得に交換したい人はこちら
ルンバをポイントでお得に交換したい!
グリーン住宅ポイント交換のできるサイトで、人気ランキング上位に入っている「ルンバ」。
色んな製品がありますが、その中でも人気なものに絞って
市場価格に近い(ポイント損率が低い)のかをみていきます。
2021年9月時点でのルンバ人気ランキングは
1位 ルンバe5
2位 ルンバ960
3位 ルンバi3
4位 ルンバs9+
5位 ルンバi3+
6位 ルンバi7+
です。クリックで各段落に飛びます。
【参考】ルンバの各機種の違い
製品名 | 頭の良さ | 吸引力 | バッテリー | 範囲 | 価格 | 692との差 | amazon |
![]() ![]() ルンバ671 | iAdapt | 1倍 | 90分 自動充電機能 | 1~2部屋 20帖くらい | 43,780円 | ー | 詳細 |
![]() ![]() ルンバe5 | iAdapt | 5倍 | 90分 自動充電機能 | 1~2部屋 20帖くらい | 49,800円 | ゴム製ブラシ 容器水洗い〇 | 詳細 |
![]() ![]() ルンバi3 | ? | 10倍 | 75分 自動充電/ 自動再開機能 | 3~4部屋 ワンフロア | 69,800円 99,800円(※1) | ゴム製ブラシ 容器水洗い〇 マップ清掃 | 詳細 |
![]() ![]() ルンバi7 | vSLAMナビゲーション | 10倍 | 75分 自動充電/ 自動再開機能 | 5部屋以上 平屋OK | 109,860円 142,860円 (※1) | ゴム製ブラシ 容器水洗い〇 マップ清掃 間取り自動学習 カメラセンサー | 詳細 |
![]() ![]() ルンバs9+ | vSLAMナビゲーション | 40倍 | 120分 自動充電/ 自動再開機能 | 5部屋以上 平屋OK | 186,780円(※1) | ゴム製ブラシ 容器水洗い〇 マップ清掃 間取り自動学習 カメラセンサー | 詳細 |
ルンバ960の商品交換
えこぽは「取り扱いなし」
国土交通省は「55,000P」
市場価格は5万以下なので、ちょっと損するポイント数です。
これが欲しい場合は、普通に買ってポイントは別に回した方が◎。
\ レビュー・詳細を確認! /


ルンバe5の商品交換
えこぽは「50,000P」
国土交通省は「42,300P」
ルンバ人気No.1のe5。
国土交通省で交換すると、市場価格より安いです!これはあり!
\ レビュー・詳細を確認! /


ルンバi3の商品交換
えこぽは「64,000P」
国土交通省は「63,000P」
ハイエンドモデルで人気No.1のi3。
どちらもポイントは変わりませんが、市場価格より安く手に入れることができます。
\ レビュー・詳細を確認! /


ルンバi3+の商品交換
えこぽは「91,000P」
国土交通省は「89,000P」
クリーンベース付きのモデルのi3+。
こちらも市場価格より安く手に入れられますね。ラッキー!
\ レビュー・詳細を確認! /


ルンバi7+の商品交換
えこぽは「130,000P」
国土交通省は「130,000P」
i3+より頭が少し良くなったやつ。
両方とも、市場価格より安く手に入ります。
えこぽでは家電の総合ランキングでも1位を獲得!
交換するのにおすすめの機種ですね。
\ レビュー・詳細を確認! /


ルンバs9+の商品交換
えこぽは「取り扱いなし」
国土交通省は「210,300P」
クリーンベース付きの機種で一番人気のs9+。
s9+は最新機種というのもあるのか、ちょっと損するポイント設定。
どうしても欲しいなら楽天等で買って、ポイントはほかに充てるのが良いかもしれません。
\ レビュー・詳細を確認! /


ちなみにDEEBOTなら、N8 PRO+で「s9+と同じくらいの性能+水拭き機能」を手に入れられます。


ブラーバm6の商品交換
えこぽは「69,800P」
国土交通省は「68,300P」
番外編でブラーバです。
市場価格よりも、ポイント交換の方がお得そうですね!これはあり。
\ レビュー・詳細を確認! /


でも水拭き機能が欲しいだけならもっと良い製品もありますし、
同価格で掃除もしてくれクリーンベースまであるDEEBOTを買うほうが、圧倒的にお得かな~と思います。


DEEBOTをポイントでお得に交換したい!
今度はDEEBOTです。
ルンバとの比較記事の中で、コスパ最強の理由を深堀した通り、私はDEEBOT推しです。
「吸引力が高いのに静音性抜群」「水拭き機能」「クリーンベースありでも低コスト」等。
こちらも色んな機種があるので、その中でも人気なものに絞って
市場価格に近い(ポイント損率が低い)サイトを紹介します。
DEEBOTの機種、人気ランキング(価格コム調べ)は
1位 OZMO T8+
2位 OZMO T8 AIVI
3位 T9+
4位 U3
5位 OZMO 950
6位 OZMO 750
です。クリックで各段落に飛びます。
(私が推してるN8 PRO+は楽天公式と公式HP限定のモデルの為、価格コムランキングには未掲載)
【参考】DEEBOTクリーンベースあり機種の比較
名前 | 発売時期 | 吸引力 | 機能性 | 静音性 | 価格 | 詳細 |
![]() ![]() | 2020年6月29日 | 1500Pa | TrueDetect TrueMapping デュアルダストルート設計 振動式パワフル水拭き 水タンク容量多 | 55dB | 99,800円 | 詳細を見る |
![]() ![]() | 2021年6月18日 | ? | TrueDetect2.0 TrueMapping2.0 エアフレッシュナー 振動式パワフル水拭き | 58dB | 129,800円 | 詳細を見る |
![]() ![]() N8 PRO+ | 2021年2月ごろ | 2600Pa | TrueDetect TrueMapping デュアルダストルート設計 | 57dB | 84,800円 | イチオシ!詳細を見る |
![]() ![]() N8+ ※1 | 2021年3月ごろ | 2300Pa | TrueMapping | 67dB | 74,800円 | 詳細を見る |
【参考】DEEBOTクリーンベースなし機種の比較
製品名 | 発売時期 | 吸引力 | 機能性 | 静音性 | 稼働時間 | 水拭き | 価格 | 詳細 |
![]() ![]() | DBX11-11 2020年6月29日 | ? | AIVIクリーニングアシスト TrueMapping AIVIビデオバトラー 振動式パワフル水拭き | 55dB | 180分 | あり | 87,800円 | 詳細 |
![]() ![]() | DLX13 2021年6月18日 | ? | TrueDetect2.0 TrueMapping2.0 エアーフレッシュナー 振動式パワフル水拭き | 58dB | 175分 | あり | 99,800円 | 詳細 |
![]() ![]() | DX9G 2019年9月20日 | 1500Pa | Smart Navi 3.0 | 55dB | 200分 | あり | 62,800円 (amazonで 42,000円) | 詳細 |
![]() ![]() | ? | 1200Pa | Smart Navi3.0 | 55dB | 115分 | なし | 49,800円 | 詳細 |
DEEBOT U3の商品交換
えこぽは「取り扱い無し」
国土交通省は「取り扱い無し」
手に取りやすいエントリーモデル。
21年7月に出たばかりの機種だからなのか、取り扱いはなしでした。
\ レビュー・詳細を確認! /


DEEBOT OZMO 750の商品交換
えこぽは「54,500P」
国土交通省は「57,300P」
こちらもハイ・エントリーモデル。
どちらも市場価格より安いですが、えこぽの方がお得。
\ レビュー・詳細を確認! /


DEEBOT OZMO 950の商品交換
えこぽは「68,000P」
国土交通省は「57,300P」
OZMO 920の上位機種で、長時間のバッテリーにDEEBOT随一の静音性を誇ります。
今度は国土交通省の方がお得。
\ レビュー・詳細を確認! /


DEEBOT OZMO T8 AIVIの商品交換
えこぽは「89,000P」
国土交通省は「72,000P」
人気No.2の見守りカメラ機能があるOZMO T8 AIVI。
これなかなか性能良いのに、コスパ優秀なんですよね。
T8 AIVIはどちらにしても損率が高いので、エコポイントはほかに回した方が良さそうです。
\ レビュー・詳細を確認! /


DEEBOT OZMO T8+の商品交換
えこぽは「110,000P」
国土交通省は「94,000P」
DEEBOT人気No.1の機種T8+。
これは国土交通省で交換ならありかもしれません。
\ レビュー・詳細を確認! /


DEEBOT T9+の商品交換
えこぽは「取り扱いなし」
国土交通省は「120,000P」
人気No.3のDEEBOT最新機種のT9+。
これも国土交通省は若干お得ですね。
買うより交換のがお得。
\ レビュー・詳細を確認! /


楽天 ecovacs公式ストアで期間限定セール開催中🤩
最新の家で、新時代のロボット掃除機で掃除を手放しましょう!
Roborockをポイントでお得に交換したい!
今度はRoborockです。
DEEBOTと同じ中国のメーカーで、若い会社なのに非常に力があります。
DEEBOTをベンチマークにしているので、結構似ている機能も。
2021年9月3日には、「s7」,「s7+」を新発売しています。
こちらも同じく色んな機種があるので、その中でも人気なものに絞って
市場価格に近い(ポイント損率が低い)サイトを紹介します。
Roborockの機種で人気ランキング(価格コム調べ)は、
1位 S6 MaxV
2位 S5 Max
3位 E4
4位 S7+
です。クリックで各段落に飛びます。
参考 Roborockのモデル一覧
製品名 | 発売時期 | 吸引力 | 機能性 | 静音性 | 稼働時間 | 水拭き機能 | 価格 | 詳細 |
![]() ![]() | S7P02-04 2021年9月3日 | 2500Pa | LDSレーザー 振動モップ モップのリフトアップ カーペット回避 | ? | 180分 | あり | 169,400円 | 詳細 |
![]() ![]() | S6V52-04 2020年9月11日 | 2500Pa | LDSレーザー 見守りカメラ | 58db | 180分 | あり | 87,780円 | 詳細 |
![]() ![]() | S5E52-04 2020年4月30日 | 2000Pa | LDSレーザー | 60dB | 150分 | あり | 59,800円 | 詳細 |
![]() ![]() | E452-04 2020年9月11日 | 2000Pa | ダブルジャイロスコープ+モーショントラッキングセンサー | 60dB | 200分 | あり | 26,760円 | 詳細 |
Roborock E4の商品交換
えこぽは「48,000P」
国土交通省は「32,800P」
お手頃なのにすごい性能のE4。
間取り作成機能が欲しくて、水拭き機能もほしいならこれが一番コスパ良いです。
えこぽと国土交通省でかなりの差がありますね。
でも、市場価格の方が安いので、交換には向かないです。
\ レビュー・詳細を確認! /


Roborock S5 Maxの商品交換
えこぽは「74,200P」
国土交通省は「63,000P」
こちらも差がありつつ、市場価格の方が結構安い。交換には向きません。
\ レビュー・詳細を確認! /


Roborock s6 MaxVの商品交換
えこぽは「129,500P」
国土交通省は「129,500P」
Roborock人気No.1機種のs6 MaxV。
これは圧倒的に市場価格より損してますね。交換するのは控えたいところ。
\ レビュー・詳細を確認! /
Roborock S7+の商品交換
えこぽは「取り扱い無し」
国土交通省は「215,000P」
2021年9月3日に発売になった最新機種s7+。さっそく載ってました。
水拭きモップをリフトアップして、モップを外さなくてもカーペットもスイスイいけちゃうモデル。
がしかし、市場価格より4.5万もたかーい!
これも交換にはオススメできませんね。
\ レビュー・詳細を確認! /


グリーン住宅ポイントで交換できるロボット掃除機まとめ
損する商品、お得な商品を一つ一つ見ていきましたが、
チェックしない人がバカをみる感じの商品もちらほらありましたね。
グリーン住宅ポイントが始まった当初はもっと損する割合がひどかったのですが、
9月現在は以前よりマシになった気がします。
多くの事業者が参入してきたことによって、ポイント数の設定が見直され始め、
利用者にとっては良い状況になってきたと言えます。



気になる製品はお得に交換できそうだった?
私は、前述の通りルンバより断トツでRoborockかDEEBOTがオススメです。
例えば、ルンバシリーズだと「間取り学習機能」や「進入禁止エリアの指定」はi7以降の上位機種のみで、
「水拭き」したい場合はブラーバと連携をする必要がありますよね。
DEEBOTではそれを1台かつ4万円で購入できてしまう製品(OZMO 920)があります。コスパが段違い。
ちなみに、どれか選べと言われたら、
クリーンベース無しならRoborock E4かOZMO 920、クリーンベース有ならN8 PRO+がオススメです。



プロモーションが手薄で、日本ではあまり知られていない・・・
DEEBOTは実績世界トップクラスなのにもったいないメーカー。
Roborockは同じ中国のメーカーなんですが、完全にDEEBOTをベンチマークにしていて、
似たような性能、似たような形、似たような価格帯でロボット掃除機を販売しています。
実際、私はDEEBOT N8 PRO+を楽天で購入しました!
楽天では定期的に大きなセールを行っており、
今年も大セール、「楽天スーパーセール」や「超ポイントバック祭」を開催しています。
新築に引っ越す人は、食洗機の導入や高性能洗濯機、ランドリールームなどで
家事を効率化する人も多いのではないでしょうか。
私が新築引っ越しに先駆けて購入した「ロボット掃除機」も、
セール時には最大20%ポイントバック+クーポン配布などをしています。
あまり知られていないDEEBOTというロボット掃除機なんですが、ルンバを超える最強コスパの掃除機なんです。
世界シェアNo.2の実力をレビューした記事もありますので、チェックしてみてくださいね🤩


正直、圧倒的コスパすぎて、ルンバは競合にもなりませんよ…。
今後も商品の追加などがあるので、その時々で各サイトを比較してみてくださいね!